【延期のお知らせ】
新型コロナウイルス感染症に伴う緊急事態宣言を受け2020年7月から2021年以降に延期することとなりました。
延期となる日程につきましては、コロナ終息後となるため未定です。
ご理解とご了承の程よろしくお願いいたします。
毎年、広島で開催している学習・発達支援員養成講座では、年に1回、フォローアップ研修会を開いています。
今回は教室で困っている子ども達をどのように支えていけば、そして、子ども達がこの社会でうまく行くようになるためにはどうしたらよいか、具体的支援方法をお伝えします。そして、すべての子ども達が社会で活躍できる大人に成長できるよう、私達大人のあり方も一緒に考えていきましょう。
また、性の問題行動を持つ子ども達への対応についても、私達大人が知っておくべきポイントをお伝えします。
【第1部】
10:15~10:30
連絡事項(中谷美佐子)
10:30~11:15
現場で活躍する学習・発達支援員の発表(3名)
11:30~12:30
ワークショップ、交流会
【第2部】13:30~15:45
困っている子どもの理解と具体的支援
~子ども達を二次障害にしないために~
【講師】宮口幸治先生
立命館大学産業社会学部・大学院人間科学研究科教授。
京都大学工学部卒業、建設コンサルタント会社勤務の後、神戸大学医学部医学科卒業。神戸大学医学部附属病院精神神経科、大阪府立精神医療センターなどを勤務の後、法務省宮川医療少年院、交野女子学院医務課長を経て、2016年より現職。
医学博士、子どものこころ専門医、日本精神神経学会専門医、臨床心理士、公認心理師。児童精神科医として、困っている子どもたちの支援を教育・医療・心理・福祉の観点で行う「コグトレ研究会」を主宰し、全国で教員向けに研修を行っている。
【著書】
【日 時】
※延期となりました。開催日程は決まり次第お知らせいたします。
【定 員】
80名 ライセンス(学習・発達支援員)取得者を優先的に受け付けます。
ライセンス未取得の方は定員に達した場合お断りする可能性が高いことをご了承ください。
【対 象】
学習・発達支援員ライセンス取得者、ライセンス未取得であっても学習・発達支援員養成講座を全行程受講したことがある者
※学習・発達支援員養成講座を全行程受講したことのない方は参加できません。
※学習・発達支援員とは、NPO日本インクルーシブ教育研究所主催の学習・発達支援員養成講座を受講し、学習・発達支援員のライセンスを取得された人のことです。
【会 場】
未定
【参加費】
5,000円
※参加費はこの事業を行うための運営費です。詳細はこちらをクリック
※事前、振込みです。
※ご入金後の返金はありませんので予めご了承ください。
【振込先】
広島銀行 広島市役所支店(普)3045193
特定非営利活動法人日本インクルーシブ教育研究所
トクヒ)ニホンインクルーシブキヨウイクケンキユウシヨ
※振込手数料はご負担願います。
【お申込】
現在、お申込を受け付けておりません。
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1 幟会館2F
ひろしまNPOセンター内