発達障害のある人は、感覚が過敏だったり鈍麻だったりして、
大変な状況の中で生活していることが多いです。
聴覚過敏があれば、時計のカチカチいう音がうるさくて眠れなかったり、
視覚過敏があれば、蛍光灯のチカチカする光が目に突き刺さり仕事にならなかったり、
触覚過敏があれば、洋服のタグが皮膚に突き刺さった感じがしてたえられなかったり、
大変な思いをして生活をしているのです。
子どもの頃からちょっとした遊びの中で、感覚統合をしておくと
いいかもしれませんね。
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1 幟会館2F
ひろしまNPOセンター内