この研修会は終了しました。
2015年から広島で開催している学習・発達支援員養成講座では、毎年9月にフォローアップ研修会を開いています。今回は発達障害のある子ども達に書いて伝えるコミュニケーションの重要性について研修を行います。
私達大人は発達障害のある子ども達に「言って聞かせれば分かるはずだ」「そのくらい分かっているだろう」と思っていることが多いのですが、実際には子ども達は分からないことだらけの中で、不安な日々を過ごしていることが多いものです。
そういった分からないことだらけの中で生活を続けていると、不安が増し、二次障害を誘発する可能性が高くなるだけでなく、人間関係も悪化していきます。
こういったことを防ぐために、互いに気持ちよく誤解が生じないように伝え合うために、奥平綾子先生が手軽に使えるメモ帳の使い方を紹介してくださいます。コミュニケーションがスムーズになる、互いの思いを理解し合うことができる『メモ帳の威力』を体験してみてください。
一般の方も参加できるよう公開研修としていますので、どうぞふるってご参加ください。
※公開研修
10:30~12:30
発達障害の子ども達の幼児期から思春期にかけての対応
13:30~16:00
・発達障害の子ども達が安心して暮らせる
目で見て分かるコミュニケーション方法
・メモ帳の使い方
※支援グッズ販売あり
【講師】奥平 綾子氏(株式会社おめめどう 代表取締役)
上智大学文学部哲学科卒。次男愛称ダダが、1995年に自閉症と診断される。以降、子育て、自閉症の支援、障害者福祉の道へ。丹波でのTAS(丹波自閉症協会)、兵庫TEACCHなどの会の活動をし、そして2004年に(有)おめめどう自閉症サポート企画を起業。2010年 株式会社 おめめどうへ社名変更。
自閉症・発達障害の人にわかりやすいカレンダー「巻物カレンダー」や、見える形のコミュニケーションのための、「コミュメモ」や「MITECA」を考案、販売し、その使い方のノウハウを広めている。現在おめめどうの顧客数は日本全国で、3000件を超える。
自閉症・発達障害児の子育てや手立てのお話や人権啓発のために、学校、PTA、親の会、支援センター等の研修会等、年間50回以上の講演セミナーを15年以上こなす。
また、ブログ、SNS、メルマガなど、自閉症・発達障害の子育て、支援については常に発信。起業当初から開始した、ハルネットという支援相談メーリングリストの利用者数は、のべ2500人を越える。
【著書】
2017.8.1『しくじり思春記』を発売。11冊目。それまでにも『思春期Q&A』『ハルズバ』『ハルスカ』の質疑応答集を出す。2013には、『自閉症・発達障害の人と伝えあおう、わかりあおう~コミュニケーションメモ帳の使い方ガイド』。過去においては『レイルマン-自閉症文化への道しるべ』『レイルマン2-自閉症文化の愉しみ方-』『光とともに-自閉症児を抱えて』(戸部けいこ作)の第一巻の後書き
また、テレビドラマ『光ともに-自閉症児を抱えて』の協力者
おめめどうライブラリー『杖の考え』(ハルヤンネ)『自閉症の息子 ダダくん11の不思議』(小学館)2011年東日本震災時、『自閉症・発達障害の人への非常時の支援と工夫(伝える・尋ねる』『小児看護5月号』(2012年・へるす出版) 発達障がい児の対応と支援 特集の特別寄稿「仲間はずれにしないで!非常時の支援と工夫」
【日 時】
平成30年9月9日(日)10時15分〜16時15分(開場10時00分〜)
【対 象】
学習・発達支援員ライセンス取得者、特別支援教育アシスタント、指導員、教師、保育士、放課後児童クラブ、児童デイサービス、児童館職員、スポーツインストラクター、ピアノ講師、児童養護施設職員、塾講師、子どもに関わる講師、保護者など
【会 場】
星槎国際高等学校広島学習センター4階(広島市西区南観音町1-1)
・駐車場がないため公共交通機関でお越しください。
【定員】
50名 〆切は8月31日(金)10時ですが定員に達したら〆切ります
【参加費】
学習・発達支援員の資格を持つ会員 5,000円
学習・発達支援員の資格を持っていない会員 5,000円
学習・発達支援員の資格を持つ非会員 5,000円
学習・発達支援員の資格を持っていない非会員 10,000円
※参加費はこの事業を行うための運営費とご理解ください。詳細はこちらをクリック
※学習・発達支援員とは、NPO日本インクルーシブ教育研究所が主催している学習・発達支援員養成講座を受講し、学習・発達支援員の資格を取得された人のことです。
※事前、振込みです。
※いかなる理由があってもご入金後の返金はしません。
【受講料振込先】
広島銀行 広島市役所支店(普)3045193
特定非営利活動法人日本インクルーシブ教育研究所
トクヒ)ニホンインクルーシブキヨウイクケンキユウシヨ
※振込手数料はご負担願います。
【お申込】
会員の方はこちらをクリック 一般(非会員)の方はこちらをクリック
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1 幟会館2F
ひろしまNPOセンター内