この講座は終了しました。
【最終テスト】
5月18日(月)メールで最終テスト用紙をお送りします。
【提出期限】
2020年6月8日(月)18:00
【提出方法】
当NPOへ解答を送信してください。メールアドレス:inclusive@hikk.biz
手書きの方はスキャナーで取り込んでPDFにしてメールに添付して送信ください。
テスト用紙に直接入力された方は、ワードのままメールに添付して送信ください。
PDFに変換されても構いません。
ワードが使えない方はメールに直接入力でも構いません。
【Zoomについて各自学ぶ】
Zoomはパソコンやスマホアプリから参加できる無料のテレビ会議システムです。簡単にスムーズに参加できるので世界中で使われているサービスです。このZoomを使って8回目(最終回)を開催します。
コロナウイルスは2年続くとも言われています。これからの社会情勢を考えるとこういったZoom等のテレビ会議システムが増えていくと予想されます。この機会に学習・発達支援員のライセンスを取得される方は未来の教育を見据えて、学んでおくことをお勧めします。
こちらのHPに参加方法の動画がありますので必ず見ておいてください↓
【Zoomへの入り方練習:ホストは当NPOスタッフ】
①Zoomアプリをダウンロードします(パソコンもしくはスマホかipad)
【注意】登録した際のメールアドレスとパスワードは控えておいてください。
②5月17日(日)Zoomに入るための手順とZoomに入るリンクをメールします。
③5月18日(月)21:15頃~5/17に送信したメールに記載してあるリンクをクリックする※スタッフが許可をするとZoomに入れます。
④5月18日(月)21:30~スタッフがZoomの機能について教えます。
(ブレイクアウトルーム使用もあり)
【日 時】
5月18日(月)21:30~22:00
5月19日(火)21:30~22:00
5月20日(水)21:30~22:00
5月21日(木)21:30~22:00
5月22日(金)21:30~22:00
※いずれかの日時に2~3日は必ず参加してZoomを使えるようにしてください。
既にZoomが使える方は1日のご参加だけでも大丈夫です。
【会 場】
Zoomによるオンライン(パソコンまたはスマホアプリ)
【困った時の連絡先および連絡可能時間21:00~22:00】
080-5757-7711(井上)
080-5757-7710(中田)
【各自でZoom練習】
各自でZoomの練習をしておいてください。
6/14までにZoomへスムーズに入れないと判断した場合は
早めに事務局までメールください。
メールアドレス:inclusive@hikk.biz
【第5期 学習・発達支援員養成講座 8回目 最終回】
【日 時】
2020年6月14日(日)13:00~16:00
※当日のZoomについては6/9にメールでお知らせします。
【会 場】
Zoomによるオンライン講座
【内容とスケジュール】
12:30~Zoomに入るためにパソコンをあけZoomに入れるかどうか確かめる
13:00~Zoomで受講者全員集合
13:10~各グループでテーマを決め話合い(ブレイクアウトルーム使用)
14:00~休憩
14:10~各グループの代表が子どもの環境や状況を解説し対応方法等について発表
(穐山先生と中谷のコメントあり)
14:30~質疑応答、まとめ
14:50~修了式
15:00~休憩
15:10~お茶会(各自でお茶とお菓子をパソコンの前に持ってくる)
感想(学習・発達支援員養成講座を終えて)
16:00~終了予定
【困った時の連絡先および連絡可能時間12:00~16:00】
080-5757-7711(井上)
080-5757-7710(中田)
【ライセンスカードと修了証書】
合格者には2020年7月30日までにご自宅もしくはご指定の場所にお送りします。
〒730-0013 広島市中区八丁堀3-1 幟会館2F
ひろしまNPOセンター内